インプラント治療

歯を失ってしまったときの治療といえば、「入れ歯」や「ブリッジ」が一般的でした。しかし、入れ歯は合わないとうまく噛めない、外れやすいといったデメリットがあります。また、ブリッジは隣の健康な歯を削る必要があり、歯に負担をかけてしまいます。

そこで、近年注目されているのが「インプラント治療」です。インプラント治療とは、アゴの骨にインプラント(人口歯根)を埋め込み、3~6か月後、その上の歯の部分にかぶせ物(ブリッジなど)や義歯(入れ歯)を装着する治療法です。

インプラント インプラント

インプラントの構造
インプラントの構造

インプラントを骨の中に埋め、インプラントと義歯の間を支台部で固定します。

国産歯科用CT X-era MF

インプラントは治療に先立ち、治療を行うアゴの骨の状態を詳しく調べ、綿密な治療計画を立てる必要があります。

そこで、大井町やまなか歯科クリニックでは、より高度な診断とより安全な治療のために、国産歯科用CT X-era MF(デジタル式歯科用パノラマ・断層撮影X線診断装置 アーム型X線CT診断装置)を導入。高画質な三次元画像解析により、大学病院で行うような詳細な診断を即座に行うことができます。

治療の流れ

STEP1カウンセリング

患者様ひとりひとりとじっくりカウンセリングします。

STEP2CT検査

大井町やまなか歯科クリニックでは、より高度な診断とより安全な治療のために、国産歯科用CT X-era MF(デジタル式歯科用パノラマ・断層撮影X線診断装置 アーム型X線CT診断装置)を導入しました。
CT検査をすることで、X線撮影では不明瞭な骨密度や骨の断面を見ることができ、大学病院のような詳細な診断を即座に行うことができます。

CT検査

STEP3診断と治療の説明

歯科用CT撮影により3D解析を行い、治療計画を立てます。
3D画像や模型を使ってわかりやすく説明します。
患者様が説明を受けてご同意いただけましたら、いよいよ治療開始です。
必要に応じてサージガイドも利用します。

STEP4インプラントの埋入手術

インプラントを埋める部分の歯肉をしっかり消毒してから切開します。顎の骨に専用のドリルで穴を開けた後インプラント体を埋め込みます。
最後に、開いた歯肉を閉じて縫い合わせます。
処置の時間は本数やケースによって異なりますが、2~3本で1時間~1時間30分ほどです。
局所麻酔をしっかり行いますので、痛みはほとんどありません。

STEP5インプラントと骨の結合安定期間(約3~6か月)

インプラントが骨の中でしっかりと結合されるまでの安定期間を設けます。
安定期間はインプラントを埋めた部位や骨の質などで個人差がありますが、上顎で約3~6か月、下顎で3か月ほどです。
インプラント体を覆う歯肉をレーザーを使って穴を開けキャップを付けます。

STEP6かぶせ物の型を取る

キャップをつけた歯肉が安定しているか状態を確認し、かぶせ物の型をとります。
かぶせ物はセラミックやブリッジ、入れ歯などです。

STEP7かぶせ物の装着

でき上がったかぶせ物の噛み合わせを調整して装着します。
装着後1~2週間以内に噛み合わせの確認のために必ず来院いただきます。

STEP8治療後のメンテナンス

インプラント治療後はメンテナンスがとても大切です。
治療が終わった後は、定期的にメンテナンスに来院いただきます。
※ 定期検査の目安は月1回程度ですが、口腔内の状況には個人差があります。それぞれの患者様にあった検診をおすすめしていきます。

インプラントのメリット

・自分の歯と同じようにしっかりと噛めます。
・ブリッジのように、ほかの歯を削ったり、負担をかけたりすることがありません。
・入れ歯のように、バネやプラスチックなどの構造物がないため違和感がありません。
・自然な外観に仕上がり、審美性に優れます。

インプラントのデメリット

・手術が必要です。
・治療期間が長くなります。
・保険適用外なので、治療費が高額になります。