矯正治療

歯並びが気になって人前で話すのが苦痛、大きな口を開けて笑えない……など、歯並びで悩んでいる方はたくさんいらっしゃると思います。矯正治療は歯並びや噛み合わせを正常な状態にし、歯としての機能、むし歯や歯周病予防、そしてコンプレックスなどを改善します。

矯正治療にはワイヤー矯正、マウスピース矯正、さらに成長期の子ども向けの床矯正があります。大井町やまなか歯科クリニックでは、国産歯科用CT「X-era MF(デジタル式歯科用パノラマ・断層撮影X線診断装置 アーム型X線CT診断装置)」を導入しており、矯正治療にもCTを活用。

精密な3次元画像を見ることで、骨格や歯を支えている骨の状態を詳しく診断し、歯が正常に生えず、埋まっている埋伏歯の状態を把握できるなど、矯正治療に必要な情報をより詳細に、より正確に得ることができます。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正とは、歯の表面に「ブラケット」と呼ばれる装置を付け、そこにワイヤーを通して正しい位置に歯を少しずつ動かしていく、最も一般的な歯列矯正です。
ブラケットには金属ブラケット(メタルブラケット)のほか、目立ちにくいセラミックブラケット・プラスチックブラケットがあります。
ワイヤー矯正

金属ブラケット(メタルブラケット)

メタルブラケットとも呼ばれ、丈夫ですが見た目が気になるというデメリットもあります。

セラミックブラケット・プラスチックブラケット

セラミックス製やジルコニア製、プラスチック製のブラケットを使用。透明や白色の目立たない色なので、審美性が高いのが特徴です。アーチワイヤーも金属ではなく、白いワイヤーを使えばより目立ちにくくなります。
ただ、歯の表面にブラケットやワイヤーを装着するので、見た目が気になる方も少なくありません。また、矯正中はむし歯になりやすくなるので、入念な歯のケアが必要です。

ワイヤー矯正のメリット

・ほとんどの不正咬合に対応が可能です。

ワイヤー矯正のデメリット

・歯みがきがしにくく、むし歯になりやすくなります。

マウスピース矯正

マウスピース矯正は、取り外しが可能な、透明のマウスピースを歯に装着し、歯並びを矯正します。
マウスピース矯正の大きな魅力は、矯正していても目立たないということ。マウスピースはとても薄く、着けていることを周囲に気づかれにくいというメリットがあります。
ただ、マウスピース矯正は取り外しが自由なため、やる気次第では途中でやめてしまう可能性も出てきます。気持ちの自己管理がポイントといえるでしょう。
マウスピース矯正

マウスピース矯正のメリット

・矯正装置は透明ですので、装着しているのがほとんどわかりません。
・ワイヤーを使用しないため痛みが少なく、口内炎を起こすこともほとんどありません。
・取り外しが可能なので衛生的です。
・金属アレルギーの方でも矯正可能です。
・普段どおりの食事ができます。
・従来の方法よりも通院回数が少ないです。
・幅広い症状や年齢に対応します。

マウスピース矯正のデメリット

・途中でやめてしまう可能性があります。
・抜歯が必要、奥歯の噛み合わせを調整する必要があるなど、大きく歯を動かす矯正には適応できない場合があります。

床矯正

床矯正とは、床矯正装置を使って歯並びを矯正する治療法です。床矯正は、主に成長期のお子様の歯並びの改善を目的としています。
歯を動かして歯並びを整える一般的な矯正治療に対し、床矯正は、お子様の成長に合わせて少しずつ歯列の幅を広げていきます。骨が成長しているうちに歯並びを正しい方向に導き、自然な歯列にする治療法です。

床矯正の一番のメリットは、抜歯をしないで歯列を矯正する可能性が広がること。痛みも比較的少ないのが特徴です。
また、取り外しができるため食事がしやすく、歯みがきがしやすいので矯正治療中に心配なむし歯になるリスクを減らすこともできます。

床矯正のメリット

・抜歯をしないで矯正治療をする可能性が広がります。
・治療の痛みがあまりありません。
・取り外して食事ができます。
・取り外して歯みがきができるので、むし歯になるリスクが軽減されます。
・一般的なワイヤー矯正に比べて費用が安価です。

床矯正のデメリット

・取り外しが自由な分、自分でちゃんと装着しないと治療の効果が出ません。
・装着時に多少しゃべりづらくなる場合があります(通常1〜2週間で慣れます)。
・床矯正だけで歯並びが矯正できないことがあり、ワイヤー治療の併用が必要な場合もあります。